お洒落なDTM部屋を作るための情報を紹介するこのコーナー。
第4回は、置くだけで雰囲気がグッと変わる「モニタースタンド」をご紹介します。
モニタースタンドとは?
パソコンのモニター下に低い台を置く事により、
●高さが出るので視線が上がり姿勢が良くなる (視野性)
●デスク周りに華やかにすることが出来る (デザイン性)
●キーボードやオーディオインターフェイスを収納できる (利便性)
など、多くのプラス効果がある便利アイテムです!
様々な材質があるので、特徴を確認していきましょう。
アルミニウムタイプ
出典:楽天市場
軽くて強いのが特徴の、アルミニウムで出来たモニタースタンド。
シルバーでスマートな姿が、部屋に洗練されたイメージを与えてくれそうですね。
Mac製品と相性が良さそうな印象です。
ガラスタイプ
出典:ニトリ
ガラスの台とクロムメッキの足を組み合わせたタイプのモニタースタンドです。
透明なので圧迫感が無く、小さめのテーブルにも良さそうです。
上品で高級感あふれるデザインですね。
木製タイプ
出典:amazon
こちらは味わいがある天然木とスチールを組み合わせたタイプです。
木製デスクと組み合わせて、落ち着いた雰囲気を演出できそうですね。
番外編 ~LEDテープ~
設置したモニター台の下にLEDテープを貼り付ければ、また違った雰囲気に早変わり!
出典:YouTube
最近はリフォーム番組などでも紹介され、人気商品となっているLEDテープ。
スマートフォンやリモコンから自由に色の変更が可能なタイプもあり、
動画のように後ろを光らせる演出も可能なので、作曲の際のテンションも一気に上がりそうですね(笑)
まとめ
モニタースタンドを使うことにより画面が正面となり姿勢が楽になるので、
長時間作業をするDTMにはピッタリなアイテムですね!
デザインも豊富ながら、機能面でもUSBやコンセントが差せるタイプもありますので、
自分にピッタリの1台を探してみてはいかがでしょうか?