CUBASEの上に並んでいるツールバー。
今回はその中の一番左にある「オブジェクトの選択」の使い方をご紹介します。
環境・出典:WINDOWS10 PRO、CUBASE PRO 9.5
基本的な使い方
今回使用するボタン
イベントを選択して、任意の場所に移動する事が可能です。
スナップボタンオフの場合
スナップボタンがオフの状態では、自由な場所にイベントを移動出来ます。
スナップボタンオンの場合
スナップボタンがオンの状態では、
「グリッドの間隔」で設定した内容に合わせてピッタリ移動させることが出来ます。
小節・拍 |
小節や拍に合わせて移動する事が可能です。
クオンタイズ値 |
「クオンタイズプリセット」から設定した間隔で移動します。
8分音符、16分音符など、音符の長さで調整可能です。
ズームに適応 |
画面のズームに合わせて自動的にスナップする間隔を設定してくれます。
細かい作業をする時は細かく移動し、ズームアウトしている時は小節ごとに動きます。
応用編 |
スナップをオンにしている時でも「CTRL」キーを押しながら移動すると、
一時的にスナップオフと同じ状態になり、位置の微調整が可能です。
まとめ
移動だけでもこんなに細かく設定できるとても便利な移動ツール。
是非活用して思い通りの場所に素早く移動させたいですね。
次回は「オブジェクトの選択 のサイズ変更方法」をご紹介します。
