Mug 2 Lane

英語ナレーションの原稿に便利!日本語と英語が比較できる「対訳表テンプレート」配布中(Excel・Word)

英語ナレーションの原稿に便利!日本語と英語が比較できる「対訳表テンプレート」配布中(Excel・Word)

「英語の動画制作にあたり、日本語と英語の原稿を綺麗に並べて比較できるテンプレートがない…」

「プロジェクトで翻訳者から渡された原稿を、言語ごとにすぐに整理したい」

「英語ナレーターに映像にタイミング合わせてもらうにあたり、わかりやすい原稿を共有したい」

今回はそのような映像クリエイター様がお使いいただける、無料の原稿(対訳表)テンプレートをご用意しました!

見た目はシンプルですが、情報を追加するたびに表示が崩れることを防ぐための工夫や、文章が増えた時に自動で行を増やす機能を備えています。
ぜひお気軽にダウンロードいただき、ご活用いただければ嬉しく思います。

日本語と英語の原稿の管理方法についてご興味がある方は、以下もぜひお読みください

articles_title_h1v2_mug2lane

英語ナレーションの原稿を作る時によくあるトラブル

国内のクライアントから英語の動画の制作依頼があった場合、日本語と英語の両方が比較できる原稿(対訳表)を用意する必要があります。
しかし、文章量が2倍になるのでスペースの確保が難しいうえ、無理に文字を入れると横長になったりはみ出したりして困りものです。

また、編集中に以下のようなトラブルが発生する可能性があります。

うっかり文章の一部を消してしまった!

表の行の高さが足りず、文字が隠れていることに気付かないままPDFにしてしまった!

編集しているうちに、余計なスペースがたくさん入ってしまった!

これらのトラブルは、主にエクセル(スプレッドシート)で管理している時によく発生します。
そのまま気づかずナレーション収録に入ってしまうと、予定外の修正に伴い納期の遅れや、最悪の場合は気づかず公開してしまうことにもなりかねます。

なぜこのようなトラブルが起きるのか?

このようなことを防ぐには、どうすれば良いのでしょうか?

おすすめとしては、ナレーション用の日本語と英語を並べる原稿(対訳表)は、エクセルではなくワード(またはGoogle Docs)で作ることです。

ワードはその名の通り、文字を編集するためのソフトです。
そのため、うっかり一部文字を消したり、余計な文字が入ってスペルがおかしくなってしまっても、その部分に線を引いて教えてくれる機能があります。

また、エクセルやスプレッドシートでは、セルの上でうっかりキーボードを押すと全ての文字が消えてしまいますが、ワードではその心配がありません。
表の高さも、ワードなら収まるように自動調整されます。

でも絵コンテにはエクセルが便利

先ほどワードの方が安全とお伝えしましたが、動画の場合はエクセルの方が絵コンテのように「画像」「タイムコード」「コメント」を細かい設定なしで簡単に入れることができ、幅も高さも自由に調整でき、制作やファイルのやり取りに便利です。

そこでおすすめの方法は、

「文字の情報(原稿)はワードで管理し、エクセルはあくまで補助用として使う」

ということです。具体的には以下のような流れです。

1. ナレーター・字幕用の原稿は、全てワードで文字のみで管理する

2. 原稿に変更があったら、ワードの内容を変更してから、修正した部分のみエクセル(絵コンテ)に貼り付ける。(エクセルで直接編集しない!)

3. ナレーター・字幕用の原稿は、ワードを使う

少し面倒に感じられるかも知れませんが、思わぬトラブルを防ぐためには、とてもおすすめの管理方法です。
ぜひお試しください。

articles_title_h1v2_mug2lane

対訳表ダウンロード

ワード 対訳表 ダウンロード
エクセル 対訳表 ダウンロード

テンプレートの特徴

複数ページの場合も、A4用紙・縦向きに綺麗に収まります。→ PDFにしても綺麗!
全てのページにタイトルと見出しが表示されます。→ 何のデータかすぐ分かる!
自動的にページ番号が振られます。→ 何ページ目かすぐ分かる!
文字数が多くなっても、セルからはみ出しません。→ レイアウトが崩れない!
長い原稿でも、行を追加するのが簡単です。→ ボリュームが増えても大丈夫!
※エクセル版:表の最下部に文字を入力すると自動で行が増えます
※ ワード版:表の一番右下のセルにカーソルを置いてTabキーを押すと、行が増えます。
テンプレート形式のため、毎回新規ファイルとして起動します。 → うっかり上書きしない!
※最初に名前を付けて保存してから使用することをお勧めします。

ご利用上の注意事項

  • 当サイトで配布しているテンプレートは無料でご利用いただけます。ダウンロード時にご連絡をいただく必要はございません。
  • ファイルが保護ビューで開いた場合は、上部の「編集を有効にする」をクリックしてください。なお、テンプレートにマクロは使用しておりません。
  • こちらのテンプレートはWindows 11環境で作成しています。万が一開けない、表示が崩れるなどの問題が発生した場合は、お手数ですがお問い合わせフォームよりご連絡ください。
  • 本テンプレートに関して、正確性、完全性、特定の目的への適合性などについては保証しておりません。
    ご利用者様の責任においてご利用いただきますようお願い申し上げます。

上部へスクロール